人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Disney Dream Storage

ilovemicke.exblog.jp ブログトップ

“バズ・ライトイヤーのアストロブラスター”をより楽しむ

“バズ・ライトイヤーのアストロブラスター”をより楽しむ_b0036172_14384582.jpg2004年4月15日にオープンした、
ご存知、“バズ・ライトイヤーのアストロブラスター

土日ともなればスタンバイ時間表示3桁は当たり前
という人気ぶりである。
TDLにニュー・アトラクションができるのは、
ハニーハント”依頼、4年ぶりであること、
またパークで初のシューティング・アトラクションという
“参加型”であることなどが、
長蛇の列の理由ではないかと思われる。

“バズ・ライトイヤーのアストロブラスター”をより楽しむ_b0036172_144429100.jpgまた、体験された方ならおわかりになると思うが、
このシューティングのスコアがなかなか思惑通りにはいかない・・・
「こんなはずじゃない!」と2回目、3回目の挑戦に走りたくなってしまう
=リピーターの存在も人気の秘密だろう。

ちなみに、当方のハイスコアはこちらにて公開中。
そして本日は、まだ体験されていない方にも、再挑戦される方にも、
アトラクション体験がより楽しめる方法をレポート!




“アトラクション体験がより楽しめる方法”=結局のところ、予習に尽きるのだ。
“予習”といっても簡単、つまり原作をしっかり見ておくこと
トイ・ストーリー&トイ・ストーリー2
/ ブエナ・ビスタ・ホームエンターテイメント




このアトラクションのメイン・テーマはなんといってもシューティング部分にあり、
我々ゲストはバズからの指令を受け、バズ率いるスペースレンジャーの一員となり、自らの野望達成のためにおもちゃたちからたくさんのバッテリーを奪っていった悪の帝王ザーグを倒す!
というストーリーになっている。
バズ・ライトイヤーは一体何者なのか、ザーグとは誰なのか、何でおもちゃが関係あるのか、
など、事前にキャラ設定をしっかり把握しておくことでアトラクションをより楽しめる。

“バズ・ライトイヤーのアストロブラスター”をより楽しむ_b0036172_14514184.jpgさらに堪能するためには、サブ・キャラクターにも注目!
実は“ブラスター”初体験の際、
私が最も感動し、最も衝撃を受けたのは、
ウィイティング・エリアに“スケッチ”がいたこと!
映画内ではアンディのおもちゃの一つとして部屋に転がっている“スケッチ”をこのような形で見事に登場させているとは・・・。

“バズ・ライトイヤーのアストロブラスター”をより楽しむ_b0036172_1454533.jpgまた、アトラクション内ではないが、映画をうまく利用しているものが、
アトラクションの隣に併設されているショップ“プラネットM”にある
宇宙船型クレーンゲーム”(実際には操作できない)
これは「トイ・ストーリー」でアンディの家の隣に住むおもちゃの天敵シドが
プラネット・ピザポートで操っていたもの。
中には映画同様、ちゃんとリトル・グリーンメンのぬいぐるみが!
実際に操作できたらもっと面白いと思うが、
そうしたらこれだけで長蛇の列ができてしまうことだろう・・・。

最後に、ちょっとボヤキを。
「トイ・ストーリー」シリーズの“主役”は、バズ、ウッディ、どちらなのだろうか。
“ふたりの友情”にスポットを当てているといえば、どっちでも良い事なのかもしれないが、
ウッディ好きの私にとっては、バズにだけスポットライトが当たるのはちょっと哀しい。
どころか、ウッディは、映画内では超サブキャラの“リトル・グリーンメン”にすら、
キャラクターとしてのポジションを奪われつつあるように見受けられる(被害妄想?)

“アストロブラスター”体験には「トイ・ストーリーシリーズ」を・・・と前述したが、
そういう意味では、ビデオ/DVD用に作られたアニメーション
スペース・レンジャー バズ・ライトイヤー ~帝王ザーグを倒せ!~
/ ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
こちらの方が予習には適しているかもしれない。

「トイ・ストーリー」内でも、子供達が見ているアニメとして設定され、
バズ、ザーグが2次元アニメとして登場する。
(アトラクション内にウッディやジェシーは一切登場しないため)

--*--*--*--
以上、つらつらと書き綴って参りましたが、皆様なりの楽しみ方、
ハイスコア情報、隠れミッキー情報、その他隠れキャラ情報もお待ちしております♪
ちなみに、TDRオフィサルサイトからでも、かなりの予習はできます。
by valentine-kiss | 2004-11-21 15:08 | アトラクション
line

管理者ユカコのTDL/TDS年パス保有時代(2004年~2012年)の備忘録的ブログです。


by Ucako
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31