
正規の抽選では、私のもとにチケットは届かなかったのですが、
縁あって入手することが出来、いざ参戦!してまいりました。
心配された雪も、31日昼過ぎには雨に変わり、
その雨もパーティが始まる寸前にはぴたりと止み、ひと安心。
そんな一応は恵まれた(?)天候の中、
2004年を派手に締めくくり、2005年を派手に迎えたのでした。
『早く来年にならないかな』と思うぐらいの楽しさでした。
(あの瞬間をもう一回味わいたいという意味で・・・)
若干遅ればせながら、雪の心配から始まった2004年12月31日の模様をレポートします。
とにかく派手にカウントダウン!

今年は特別営業時間が1/1AM6:00までと大幅に拡大され
(昨年はAM2:00まで)、
その分この特別営業時間内のイベントもパワーアップ!
なんと、あの夏の夜の祭典、『ブレイジング・リズム』が
一夜だけの復活!なんですね。
このためにカウントダウンのチケットを確保したと言っても
過言ではないかもしれません。
ということで、寒さとの戦いも厳しかった2005年になってからの
カウントダウン・パーティの模様をレポートします。
とにかく寒かった・・・

大晦日~元旦にかけての特別営業のチケットも毎年はずれているくせに、
大晦日前夜までのこのパレードは何故か一度も見に行ったことがなかった。
年末は何かと忙しく、この時期にパークを訪れた事すら初の試み。
色々な意味での『特別感』を改めて実感・・・。
勝手が全くわからず、ある意味新鮮味を感じた。
そもそも、例年12/28~30に開催されている『カウントダウン・パレード』が
大晦日に開催される本物の『カウントダウン・パレード』と同じものだ、
という事自体、今日初めて知った・・・。
(今までなんと勿体無い事をしていたのだろうか・・・)
ということで、今日のTDL記をレポートします。
人・人・人・・・
掲載の経緯詳細はこちら。
いよいよ第一位の発表です!
--*--*--

TDL20周年記念イベントの締めくくりとして行われた
キャッスルショー「リメンバー・ザ・ドリーム」
やはり今年のエンターテインメントのNo.1は、
独断と偏見でこれに決定☆
思えば年間パスの購入を考え出した昨年末から、
実際に購入を決意するまでは、実は相当に迷った。
そんな悩める私の背中を一押ししてくれたのが、
このショー。
これは見るっきゃない、中央鑑賞券が当たるまで通うっきゃない!と決意。
(そしてその決断は大正解)
個人的にそんな思い入れもあるショーなのだった。
一度に20年分・・・
『勝手にランキング』と題して掲載することになりました。
掲載の経緯詳細はこちら。
続いて、第二位の発表です。
--*--*--

連日35℃を超える真夏日、
そして連夜30℃を下回らない熱帯夜・・・
そんな生き苦しい日常に、
冷たいお水を補給してくれる場所があった。
そう、TDL シンデレラ城前とプラザ周辺!
宇宙飛行士って、水に強いの?

今年は(今年も?)、パレードもキャッスルショーも
昨年とは異なる内容のもので、デコレーションも全く一新!
全体的な雰囲気としては、以前もレポートしたように、
☆ハートフル×ピースフル☆
ハートフル×ピースフル
ハロウィーンからクリスマスへの切り替えの早さでは、
やはりココが群を抜いて随一でしょう。
まるで違うパークに来たかのような変わりようです。

今年のテーマはお菓子の王国!

諸事情あって『ナイトメアー・・・』鑑賞が来週に延びたため、
TDL クリスマス・ファンタジーのキャッスルショー
ミッキーのクリスマスプレゼント』初見レポートします。
※これから見に行く予定で、かつ感動はその場で生で!
と言う方は、以下クリックなさらない事をお勧めします。
今年のキャッスルショーは・・・

TDL クリスマス・ファンタジー、
デコレーションもさながら、パレードも一新!
ということで、今日はスペシャルエンターテイメントのひとつ、
『ミッキーのクリスマス・オン・パレード』の初見レポート。
※これから見に行く予定で、かつ感動はその場で生で!
と言う方は、以下クリックなさらない事をお勧めします。
今年のパレードは・・・